サイバー攻撃で全国警察に指示(21日)NHK
韓国の主なテレビ局などで社内のコンピューターが一斉に使えなくなり、サイバー攻撃を受けたとみられる事件を受けて、警察庁は、金融機関や電力会社などサイバー攻撃を受けるおそれがある企業などに注意喚起を行うとともに、攻撃が確認された場合はすぐに報告するよう全国の警察に指示しました。
これは警察庁の米田長官が記者会見で明らかにしました。
20日午後、韓国のKBSなど3つの主なテレビ局で、社内のネットワークに接続していたコンピューターが一斉に使えなくなったほか、大手銀行と農協系の金融機関でも、情報システムに障害が発生し、韓国政府はコンピューターウイルスを使ったサイバー攻撃とみています。
今のところ、日本国内で同じようなサイバー攻撃は確認されていないということですが、警察庁は、金融機関や電力会社などサイバー攻撃を受けるおそれがある企業などに注意喚起を行うとともに、攻撃が確認された場合はすぐに報告するよう全国の警察に指示しました。
詳細は以下をクリック
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130321/k10013349741000.html
« 佐賀の中1男子、同級生に70万円脅し取られる(21日)読売 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
「ネット犯罪」カテゴリの記事
- 衣料品「しまむら」ランサムウエアによるサイバー攻撃受けたか(10日)NHK(2022.05.10)
- “サイバー攻撃のリスク ウクライナ侵攻などで高まる” 政府(4日)NHK(2022.05.04)
- 去年のサイバー犯罪被害 日本人の7人に1人 被害額は320億円に(30日)NHK(2022.04.30)
- サイバー犯罪1万2千件 令和3年確定値、コロナ関連減(7日)産経(2022.04.07)
- 酒造メーカー「月桂冠」にサイバー攻撃 受注できない状態に(6日)NHK(2022.04.06)
コメント