★記憶媒体からウイルス感染原因ソフト(4日)NHK
大阪の男性のパソコンを遠隔操作して旅客機の爆破予告のメールを送ったなどとして会社員の男が再逮捕された事件で、男性のパソコンに遠隔操作ウイルスを感染させる原因となったソフトのプログラムが猫の首輪に付けられた記憶媒体から見つかり、警視庁などは事件への関与を裏付ける物証とみて調べています。
男は「身に覚えがない」と容疑を否認しているということです。
東京のインターネット関連会社社員、片山祐輔容疑者(30)は去年7月から8月にかけて大阪の男性のパソコンを遠隔操作して旅客機の爆破予告のメールを日本航空に送ったほか、大阪市のホームページに殺人予告の書き込みを送ったとしてハイジャック防止法違反と偽計業務妨害の疑いで、3日、再逮捕されました。
調べに対して「身に覚えがない」と容疑を否認しているということです。
大阪の男性のパソコンはインターネットの掲示板から無料のソフトをダウンロードしたことが原因で遠隔操作ウイルスに感染していましたが、片山容疑者が猫の首輪に付けたとみられる記憶媒体からこのソフトのプログラムが見つかっていたことが捜査関係者への取材で分かりました。
警視庁などは事件への関与を裏付ける物証とみて調べるとともに、片山容疑者がウイルスを入れたソフトをネット上に仕掛けていたとみて捜査しています。
【つぶやき
】日本警察が初めて経験する事案だけに証拠を積み上げて確実な起訴を願う。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130304/k10015924651000.html
« ★高1男子が自殺か 札幌の地下鉄、8200人に影響(4日)共同 | トップページ | 女性殺害 現場近くで包丁発見(4日)HHK »
「ネット犯罪」カテゴリの記事
- 衣料品「しまむら」ランサムウエアによるサイバー攻撃受けたか(10日)NHK(2022.05.10)
- “サイバー攻撃のリスク ウクライナ侵攻などで高まる” 政府(4日)NHK(2022.05.04)
- 去年のサイバー犯罪被害 日本人の7人に1人 被害額は320億円に(30日)NHK(2022.04.30)
- サイバー犯罪1万2千件 令和3年確定値、コロナ関連減(7日)産経(2022.04.07)
- 酒造メーカー「月桂冠」にサイバー攻撃 受注できない状態に(6日)NHK(2022.04.06)
« ★高1男子が自殺か 札幌の地下鉄、8200人に影響(4日)共同 | トップページ | 女性殺害 現場近くで包丁発見(4日)HHK »
コメント