カテゴリー

« 2013年3月 2日 (土) | トップページ | 2013年3月 4日 (月) »

2013年3月 3日 (日)

2013年3月 3日 (日)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(3、4日単位・レベル)
なぜ起きたかを検証せよ
【治安つぶやき】

2009_1228_222559212

20130228122629

 2月28日未明、東京・武蔵野市吉祥寺本町の路上で山田亜理沙さん(22)が刃物で刺されて殺害され、財布などが奪われた事件で、逃げていた18歳の無職少年が2日夜、警視庁日野警察署に出頭した。同庁は、3日朝、強盗殺人の疑いで逮捕した。
 逮捕された18歳の少年は「やったことは間違いない」と言っているほか動機については「金が欲しかった。一緒にいた少年とともに自分も女性を刺した」と犯行を認めている。
 事件発生日に17歳のルーマニア国籍の少年が緊急逮捕され、逃走していた少年の出頭で凶悪事件は発生から57時間ぶりに解決した。
 犯行後、逃走する2人の少年と少年を追う制服の警察官の姿の映像が報道で明らかになったが、最も懸念されたのが、警察官の受傷事故。刃物を持った2人組に襲われる危険があったからだ。
 しかし、警察官は無線で連絡を取りながら冷静に対応。17歳の少年がタクシーに乗ってから走り出したタクシーを停車させた警察官。運転手に「信号無視しましたね」と言って車外に出した。この間、別の警察官がタクシーを包囲。乗っていた少年の所持品検証を行い、他人の財布を所持していたことから、占有離脱物横領容疑で逮捕した。
 もし、タクシーを止めてそのまま少年に声をかけた場合、刃物を所持しているだけに運転手が人質にされる危険性があった。警察官の冷静な判断が評価されよう。
 今回は被疑者が少年とあって、防犯カメラの映像を公開できなかった。しかし、逃走する映像をチラッと公開して手の内をさりげなく見せたが、捜査本部は、逃走方向までの地点、地点を把握し、氏名も分かっており逮捕令状を請求していた。
 総括すれば、17歳のルーマニア少年の確保が全てであった。いかに初動捜査が大事かを存分に知らされた事件だった。警視総監賞ものである。ただし、今後は何故こんな悲惨な事件がおきたのかの検証が必要だ。
 首都東京体感治安を「レベル2(ブルー)」とする。

続きを読む "警視庁管内体感治安レベル2" »

« 2013年3月 2日 (土) | トップページ | 2013年3月 4日 (月) »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

留置所

無料ブログはココログ