【なりすましウイルス】派遣先会社で遠隔操作か 勤務時間中?匿名化ソフト使用の形跡(11日)産経
遠隔操作ウイルス事件で、威力業務妨害容疑で逮捕されたIT関連会社社員、片山祐輔容疑者(30)=東京都江東区=が勤務先から派遣されていた会社のパソコン(PC)に、匿名化ソフト「Tor(トーア)」が使用された形跡があったことが11日、捜査関係者への取材で分かった。
逮捕容疑となった昨年8月の同人誌イベントでの殺害予告はトーアを使って書き込まれており、警視庁などの合同捜査本部は、片山容疑者が派遣先のPCから書き込んだとみて、家宅捜索で派遣先からPCなど11台を押収して解析を進めている。
詳細は以下をクリック
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130211/crm13021113510007-n1.htm
« 誤認逮捕された男性の父親「愚かな結末」(11日)日テレ | トップページ | 知人男性の胸刺す 殺人未遂容疑で男を逮捕 福島・いわき(11日)産経 »
「ネット犯罪」カテゴリの記事
- 衣料品「しまむら」ランサムウエアによるサイバー攻撃受けたか(10日)NHK(2022.05.10)
- “サイバー攻撃のリスク ウクライナ侵攻などで高まる” 政府(4日)NHK(2022.05.04)
- 去年のサイバー犯罪被害 日本人の7人に1人 被害額は320億円に(30日)NHK(2022.04.30)
- サイバー犯罪1万2千件 令和3年確定値、コロナ関連減(7日)産経(2022.04.07)
- 酒造メーカー「月桂冠」にサイバー攻撃 受注できない状態に(6日)NHK(2022.04.06)
« 誤認逮捕された男性の父親「愚かな結末」(11日)日テレ | トップページ | 知人男性の胸刺す 殺人未遂容疑で男を逮捕 福島・いわき(11日)産経 »
コメント