「猫に首輪」30代男を特定…PC遠隔操作事件(10日)読売
遠隔操作型ウイルスに感染したパソコンから犯行予告が書き込まれるなどした事件で、警視庁などの合同捜査本部が、神奈川県・江の島にいる猫の首輪にウイルスのデータが入った記録媒体を取り付けた東京都内の30歳代の男を特定したことがわかった。
首輪に媒体を仕掛けたことは、真犯人を名乗るメールに記されており、捜査本部は男が事件について知っているとみて、10日にも事情を聞く。
捜査関係者によると、この男は、今年1月4日午後2時頃、同県藤沢市江の島で、猫の首付近を触る様子が防犯カメラに映っていた。その直後、男が首輪の付いた猫の写真を撮影する映像も残っていた。
捜査本部では、男が首輪を取り付けたと断定。カメラ映像の解析や、男が江の島からの帰りに使った車両の通行記録などから、都内在住の男であることを突き止めた。
先月5日未明に報道機関などに届いた真犯人を名乗るメールに記された問題を解くと、この猫の写真と、首輪に記録媒体を付けたという内容の記載があった。捜査本部では同日、メールに沿って猫の首輪裏側に貼り付けられた記録媒体を回収した。
« 医療債詐欺:認知症の女性も標的 5100万円詐取被害(10日)毎日 | トップページ | ★17歳女「誰でもいいから刺す」 銃刀法違反容疑で逮捕(10日)共同 »
「ネット犯罪」カテゴリの記事
- 衣料品「しまむら」ランサムウエアによるサイバー攻撃受けたか(10日)NHK(2022.05.10)
- “サイバー攻撃のリスク ウクライナ侵攻などで高まる” 政府(4日)NHK(2022.05.04)
- 去年のサイバー犯罪被害 日本人の7人に1人 被害額は320億円に(30日)NHK(2022.04.30)
- サイバー犯罪1万2千件 令和3年確定値、コロナ関連減(7日)産経(2022.04.07)
- 酒造メーカー「月桂冠」にサイバー攻撃 受注できない状態に(6日)NHK(2022.04.06)
« 医療債詐欺:認知症の女性も標的 5100万円詐取被害(10日)毎日 | トップページ | ★17歳女「誰でもいいから刺す」 銃刀法違反容疑で逮捕(10日)共同 »
コメント