「保険を解約して払え」 社債勧誘、自宅に毎日電話 (28日)共同
「保険を解約して払え」「誰にも言うな」-。滝沢村の80代女性に昨年11月ごろから今月まで、社債購入名目の詐欺とみられる勧誘の電話があった。購入を依頼し、謝礼を払うと持ち掛ける手法。女性は金を振り込まなかったが、怒鳴るような口調で毎日購入を迫られた。「電話が鳴るだけで怖く、眠れなくなった。気が弱い人なら払ってしまうだろう」と恐怖を口にした。
「白い封書が届くから、大事に取っておいてほしい」。昨年11月ごろ、男から女性に電話があった。その後、東京の再生医療研究会社を名乗る業者の社債購入のパンフレットが届き、男から「買えるのは選ばれた40人。譲ってほしい」と連絡があった。男は大阪からかけていると言った。
男は女性名義でなければ購入できないとして、1千万円分を購入すれば謝礼に100万円払うと説明。女性は「選ばれた、とかお礼、と言われその気になりそうになった」が、「どこかおかしい」と感じ、詐欺と判断した。詳細は以下をクリック
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20130128_10
« 新たにスカウトグループの代表ら逮捕 大阪・松島新地の売春事件(28日)産経 | トップページ | 池袋のわいせつDVD販売店を摘発(28日)TBS »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 特殊詐欺撲滅を! 伍代夏子さんが注意呼びかけ JR中野駅前(15日)産経(2022.08.15)
- 雇用調整助成金など2千万円超を不正受給 愛知の3社(15日)産経(2022.08.15)
- 被害総額1億4千万円 2022上半期県内ニセ電話詐欺事件 長崎放送(15日)TBS(2022.08.15)
- 給付費5200万円を不正受給 福山の障害児通所支援事業所を3カ月指定停止(13日)共同(2022.08.13)
- 80代の女性にウクライナ寄付持ちかける 詐欺未遂で男を逮捕(12日)NHK(2022.08.12)
« 新たにスカウトグループの代表ら逮捕 大阪・松島新地の売春事件(28日)産経 | トップページ | 池袋のわいせつDVD販売店を摘発(28日)TBS »
コメント