流出アプリ:5人を処分保留で釈放…東京地検(20日)毎日
スマートフォンから個人情報を無断で外部に流出させるアプリがインターネット上に公開され個人情報が抜き取られた事件で、東京地検は20日、不正指令電磁的記録(ウイルス)供用容疑で警視庁が逮捕したIT関連会社元会長ら5人全員を処分保留で釈放した。理由は明らかにしていない。詳細は以下をクリック
http://mainichi.jp/select/news/20121121k0000m040028000c.html
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 中学時代の同級生を殺人容疑で逮捕 (20日)TBS »
「ネット犯罪」カテゴリの記事
- 衣料品「しまむら」ランサムウエアによるサイバー攻撃受けたか(10日)NHK(2022.05.10)
- “サイバー攻撃のリスク ウクライナ侵攻などで高まる” 政府(4日)NHK(2022.05.04)
- 去年のサイバー犯罪被害 日本人の7人に1人 被害額は320億円に(30日)NHK(2022.04.30)
- サイバー犯罪1万2千件 令和3年確定値、コロナ関連減(7日)産経(2022.04.07)
- 酒造メーカー「月桂冠」にサイバー攻撃 受注できない状態に(6日)NHK(2022.04.06)
コメント