メール1000件超でも立件見送り ストーカー規制法に“盲点” 逗子ストーカー殺人(9日)産経
神奈川県逗子市小坪の集合住宅で、男が元交際相手の女性を殺害後に自殺する事件があり、男は3月下旬~4月上旬、1千件を超える嫌がらせメールを女性に送信していたものの、県警はストーカー規制法違反で立件できないと判断していた。同法は電話やファクス、つきまといなどによるしつこい行為を禁じているが、メールについては対象外で、法の“盲点”が浮き彫りとなった格好だ。
詳細は以下をクリック
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121108/crm12110823400031-n1.htm
« 警察官、酔って中学生に暴力振るった疑い 福岡県警(8日)朝日 | トップページ | 尼崎連続変死:橋本さんに5日間食事与えず?…昨夏(9日)毎日 »
「ストーカー事件・DV」カテゴリの記事
- 「裸をネットにばらまく」SNS使ったストーカーや性被害、京都で対応議論(1日)共同(2022.07.01)
- 「無視をやめろ」「ブロックやめろ」少女にメッセージ16回送信 ストーカー容疑などで20歳の男逮捕 愛媛 国内(24日)TBS(2022.06.24)
- GPSでストーカー容疑、男逮捕 警視庁、初の「無断設置」条項適用(24日)産経(2022.06.24)
- ストーカー容疑で女子高校生逮捕 ジャニーズJr.のメンバーに(18日)共同(2022.05.18)
- 「急げ!」DV夫から逃げ出した離婚調停 危険な裁判所は変われるか(17日)朝日(2022.05.17)
« 警察官、酔って中学生に暴力振るった疑い 福岡県警(8日)朝日 | トップページ | 尼崎連続変死:橋本さんに5日間食事与えず?…昨夏(9日)毎日 »
コメント