振り込め詐欺 900万円被害(16日)埼玉県富士見市
埼玉県富士見市の74歳の女性が長男を名乗る男から「会社の金を使い込んだので現金を用意してほしい」などと電話を受けて長男の同僚を名乗る男に現金930万円を手渡したあとだまされたことに気づき警察は振り込め詐欺として捜査しています。
14日午前10時ごろ、富士見市の74歳の女性の住宅に長男を名乗る男から「株で失敗した穴埋めに会社の金を使い込んだ。監査があるので1500万円必要だ」と電話がありました。
女性は銀行の定期預金を解約し東京・荒川区の指定された場所に行き、長男の同僚と名乗る男に現金930万円を手渡したということです。
女性は、この前の日に、長男を名乗る男から「携帯電話の番号が変わった」と連絡があったことなどから現金を要求する電話も信じたということで、現金を渡した後、長男に電話をかけだまされたことに気付いたということです。
警察によりますと、現金を受け取った男は身長1メートル70センチから75センチ程度で年齢は30代くらい、がっちりした体格だったということで、警察は振り込め詐欺として捜査しています。
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- »“特殊詐欺”携帯 不正に契約、郵便局員の男を逮捕(15日)TBS(2019.02.15)
- »SIMカードを詐取か、「道具屋」の男2人逮捕(7日)TBS(2019.02.07)
- »金融庁職員装いキャッシュカード窃盗か、38歳男を逮捕(7日)TBS(2019.02.07)
- »詐欺グループのリーダーを逮捕、1億円以上詐取か(7日)TBS(2019.02.07)
- »息子を装った詐欺、70代女性が6000万円だまし取られる(5日)TBS(2019.02.05)
コメント