生活保護受給者を対象に高利貸し 男2人を逮捕(5日)
生活保護受給者を対象に無登録で高金利の貸金業を営んだとして、大阪府警西成署は4日、貸金業法(無登録営業)と出資法違反(超高金利の受領)の両容疑で、大阪市浪速区元町、貸金業「一晃(いっこう)」経営、佐藤誠(62)と同市生野区巽北、同店従業員、野田清治(65)の両容疑者を逮捕、送検したと発表した。
同署によると、2人は貴重品の一時預かり所を装い、平成20年ごろから同市西成区内で営業。保護費が振り込まれる口座のキャッシュカードなどを担保に金を貸し、受給後に保護費を引き出させ、返済させていたという。2人は容疑を認めている。
顧客は約300人で、いずれも生活保護受給者とみられ、2~4月の利益は350万円に上るという。
逮捕、送検容疑は、2~3月、同区の無職男性(67)ら3人に対し、無登録で計9万5千円を貸し付け、うち2人から法定利息(1日0・3%)の23倍にあたる計7500円を受け取ったとしている。
「生活関連事件(生安部の事件 風営法等)」カテゴリの記事
- ケフィア関連会社を捜索、警視庁 かぶちゃん農園、出資法違反容疑(15日)共同(2019.02.15)
- »個室マッサージ店で違法な性的サービスさせた疑い、経営者逮捕(15日)TBS(2019.02.15)
- 「違法だけど…カネもうかる」10トン不法投棄(27日)読売(2019.01.27)
- »住宅解体工事で出た産廃を違法投棄か、建設会社社員ら逮捕(24日)TBS(2019.01.24)
- 「新潟県産コシヒカリ」と偽装=容疑で販売会社役員を逮捕-県警(21日)時事(2019.01.21)
コメント