熱中症の救急搬送8600人超 今夏最多、前週の1・5倍に(31日)
熱中症で病院に救急搬送された人が23~29日の1週間に8686人と今夏最多となり、前週(5678人)の約1・5倍と急増したことが31日、総務省消防庁の全国集計(速報値)で分かった。各地で最高気温が35度以上となる猛暑日が続いたためで、26~29日までの4日間は1416~1896人と連日千人を超えた。
1週間に死亡した人は16人で、今年に入って最も多かった。3週間以上の入院が必要な重症は163人、入院が必要な中等症は2758人だった。年齢別では、65歳以上の高齢者が42・8%。
都道府県別では、死者は兵庫の3人が最多で、埼玉と佐賀がそれぞれ2人だった。
« 愛知・小牧市母娘殺害事件 長女、ネットにストーカー被害訴え(31日) | トップページ | 脱原発デモ 公務執行妨害容疑で現行犯逮捕の2人釈放(31日) »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 19人死傷、祇園暴走事故から9年 犠牲者しのび法要(12日)産経(2021.04.12)
- 93カ国・地域が日本からの入国制限 外務省発表(12日)日経(2021.04.12)
- 「本当につらい」...20年度の基地苦情、過去最多759件 米軍機の離着陸も最多(12日)共同(2021.04.12)
- 教員と教え子の私的SNS禁止 わいせつ行為防止対策を全国に通知(11日)NHK(2021.04.11)
- 侮辱罪法定刑、見直し検討 ネット中傷投稿の刑事罰―厳罰化に課題も・法務省(11日)時事(2021.04.11)
« 愛知・小牧市母娘殺害事件 長女、ネットにストーカー被害訴え(31日) | トップページ | 脱原発デモ 公務執行妨害容疑で現行犯逮捕の2人釈放(31日) »
コメント