“広域ストーカー事件”で連携強化(24日)
複数の都道府県にまたがるストーカー事件などに対応するため、警察庁は、被害者の自宅だけでなく勤務先や実家のある複数の警察本部が、被害者の携帯電話番号などを通信司令室のシステムに事前に登録し、110番通報があった場合、被害者とすぐに認識して警察官を向かわせる体制を整備することになりました。
ストーカーやドメスティックバイオレンスの被害者が繰り返し被害に遭うのを防ごうと、各警察本部は被害者の携帯電話番号などを通信司令室のシステムにあらかじめ登録し、110番通報があるとモニターに被害者と加害者の名前や事件の概要を表示して、警察官をすぐに現場に向かわせる仕組みを設けています。
しかし、現状では、被害者の電話番号などは、原則、自宅がある都道府県の警察本部にしか登録されていないため、ほかの都道府県で被害にあって110番通報しても、通報を受けた警察本部は被害者とすぐには認識できません。
このため、警察庁は、長崎ストーカー殺人事件のように複数の県にまたがる事件に対処するため、勤務先や実家があるほかの警察本部の通信司令室にも電話番号などを登録することで、どこから通報してもすぐに対応できる体制を整備することになりました。
警察庁は、こうした対策を通じて警察どうしの連携を強化し、深刻な事態を防ぎたいとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120524/t10015343491000.html
« 新潟のトンネルで爆発 3人搬送(24日) | トップページ | 東京・足立区などで女子中学生に下半身を露出した疑い 男逮捕(24日) »
「ストーカー事件・DV」カテゴリの記事
- 「無視をやめろ」「ブロックやめろ」少女にメッセージ16回送信 ストーカー容疑などで20歳の男逮捕 愛媛 国内(24日)TBS(2022.06.24)
- GPSでストーカー容疑、男逮捕 警視庁、初の「無断設置」条項適用(24日)産経(2022.06.24)
- ストーカー容疑で女子高校生逮捕 ジャニーズJr.のメンバーに(18日)共同(2022.05.18)
- 「急げ!」DV夫から逃げ出した離婚調停 危険な裁判所は変われるか(17日)朝日(2022.05.17)
- ストーカー行為の疑い 洋野町職員の50代の男を逮捕/岩手(11日)TBS(2022.05.11)
« 新潟のトンネルで爆発 3人搬送(24日) | トップページ | 東京・足立区などで女子中学生に下半身を露出した疑い 男逮捕(24日) »
コメント