ストーカー殺人遺族、千葉県警の再検証報告拒否(19日)
長崎ストーカー殺人事件で、傷害事件の被害届受理を先延ばしにした千葉県警習志野署の担当課員らが北海道に慰安旅行をしていた問題で、遺族は18日、同県警の再検証の結果報告を拒否していたことを明らかにした。
刺殺された山下久江さん(当時77歳)の次男、山下茂人さん(55)によると、13日に同県警の浜口道夫・首席監察官から「近日中に再検証の結果報告のため長崎市に行く」と電話を受けたが、茂人さんは「第三者の再検証でなければ聞くつもりはない」と答えたという。17日、長崎、千葉、三重の各県警や警察庁に第三者の再検証を求める文書を長崎県警を通じて提出した。
事件では、久江さんと、義理の娘の美都子さん(当時56歳)が犠牲になった。茂人さんは「千葉県警だけの再検証には限界を感じる。2人の死を無駄にしないよう再発防止のために透明で客観性のある検証をお願いしたい」と話した。
« 「脱法ドラッグ」→「違法薬物」への指定迅速化へ(19日) | トップページ | 前からきた男2人組、突然消火器を噴霧…金奪う(19日) »
「ストーカー事件・DV」カテゴリの記事
- 70代女性に裸の写真やわいせつメール送る 20代女を逮捕(13日)産経(2021.02.13)
- 10人以上の女性の鞄に自分のLINEのID入れたか 男を逮捕(10日)TBS(2021.02.10)
- GPS装着、アプリ悪用も対象に ストーカー規制改正法案、提出へ(28日)共同(2021.01.28)
- DV相談、最多の13万件超え 20年度、コロナ外出自粛で(12日)共同(2021.01.12)
- 桶川ストーカー殺人遺族「包括的に被害者守れる法に」(22日)産経(2020.11.22)
« 「脱法ドラッグ」→「違法薬物」への指定迅速化へ(19日) | トップページ | 前からきた男2人組、突然消火器を噴霧…金奪う(19日) »
コメント