がれき受け入れ検討の輪島市「しちょうころす」(10日)
東日本大震災で発生したがれきの受け入れを検討している石川県輪島市の市庁舎や市所有のバスに「しちょうころす」などと落書きされていたことが10日分かった。
市によると、落書きは、1階玄関の柱と窓ガラス、マイクロバス2台の車体前部の計4か所に、いずれも黒のペンでひらがな書きされていた。そのうち三つは「市長殺す」などの内容だった。9日朝に登庁した職員が見つけ、輪島署に届け出た。
がれき受け入れを検討している金沢市にも、3月と4月に市長宛てに「震災がれきを受け入れたら殺す」などと書かれた脅迫文が届いており、県警は脅迫などの疑いで調べている。
« 宇都宮市文化会館にまた爆破予告 専門学校が入学式を中止(10日) | トップページ | 原発復旧に組長関連社員、工事費を資金源か(10日) »
「脅迫・恐喝・略取・誘拐」カテゴリの記事
- 「闇バイト」で募り誘拐か 指示役の29歳男ら逮捕(23日)産経(2022.06.23)
- JFL鈴鹿を恐喝未遂 容疑で元執行役員逮捕―三重県警(21日)時事(2022.06.21)
- JFL鈴鹿元役員を逮捕、オーナーを恐喝未遂容疑(20日)産経(2022.06.20)
- 「静岡県庁を爆破させる」脅迫容疑で59歳派遣社員の男を逮捕 手紙には川勝知事批判の内容も(16日)TBS(2022.06.16)
- 女子中学生連れ去った容疑で男逮捕 福井から大阪へ(15日)産経(2022.06.15)
« 宇都宮市文化会館にまた爆破予告 専門学校が入学式を中止(10日) | トップページ | 原発復旧に組長関連社員、工事費を資金源か(10日) »
コメント