的確な対応の徹底などを通達 警察庁が長崎2女性殺害事件で(6日)
長崎県西海市の2女性殺害事件に絡み、警察庁は5日、ストーカー事件で警察署長が積極的に指揮を執ることなど、組織による的確な対応の徹底を盛り込んだ再発防止策をまとめ、全国の警察本部に通達した。
また、事件が複数の都道府県警にまたがる場合は、協議の上で主管となる警察本部を決定するとともに、連絡担当者を指定して密接な連絡体制を維持。情報共有を徹底することで、被害者と親族などの保護に間(かん)隙(げき)を生じないようにすることも盛り込んだ。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120305/crm12030522430026-n1.htm
« 「危機意識が不足」 長崎2女性殺害、3県警が検証結果を説明(6日) | トップページ | 被害者のコートから別人DNA型 東電社員殺害事件(6日) »
「ストーカー事件・DV」カテゴリの記事
- 「裸をネットにばらまく」SNS使ったストーカーや性被害、京都で対応議論(1日)共同(2022.07.01)
- 「無視をやめろ」「ブロックやめろ」少女にメッセージ16回送信 ストーカー容疑などで20歳の男逮捕 愛媛 国内(24日)TBS(2022.06.24)
- GPSでストーカー容疑、男逮捕 警視庁、初の「無断設置」条項適用(24日)産経(2022.06.24)
- ストーカー容疑で女子高校生逮捕 ジャニーズJr.のメンバーに(18日)共同(2022.05.18)
- 「急げ!」DV夫から逃げ出した離婚調停 危険な裁判所は変われるか(17日)朝日(2022.05.17)
« 「危機意識が不足」 長崎2女性殺害、3県警が検証結果を説明(6日) | トップページ | 被害者のコートから別人DNA型 東電社員殺害事件(6日) »
コメント