千葉県警に苦情300件超 長崎ストーカー事件(25日)
千葉県警習志野署員がストーカー被害の届け出受理を先送りした直後に署内の親睦旅行に行っていた問題で、旅行の事実が最初に報道された22日朝から23日夕にかけ、同県警に苦情などの電話やメールが約320件寄せられていたことが24日、分かった。
県警によると、一部には励ます内容のものもあったが、ほとんどが当時の事件対応に対する苦情や叱責だったという。
関連記事
« 兄妹3児殺害か 鹿児島、母親「首絞めた」(25日) | トップページ | 制服ネット競売の警部補、同僚から盗んだ疑い(25日) »
「ストーカー事件・DV」カテゴリの記事
- 「裸をネットにばらまく」SNS使ったストーカーや性被害、京都で対応議論(1日)共同(2022.07.01)
- 「無視をやめろ」「ブロックやめろ」少女にメッセージ16回送信 ストーカー容疑などで20歳の男逮捕 愛媛 国内(24日)TBS(2022.06.24)
- GPSでストーカー容疑、男逮捕 警視庁、初の「無断設置」条項適用(24日)産経(2022.06.24)
- ストーカー容疑で女子高校生逮捕 ジャニーズJr.のメンバーに(18日)共同(2022.05.18)
- 「急げ!」DV夫から逃げ出した離婚調停 危険な裁判所は変われるか(17日)朝日(2022.05.17)
« 兄妹3児殺害か 鹿児島、母親「首絞めた」(25日) | トップページ | 制服ネット競売の警部補、同僚から盗んだ疑い(25日) »
コメント