「確実に回収できる」年金担保に貸し付け容疑 男女3人逮捕 警視庁(5日)
公的機関の年金を担保にした融資制度を悪用し、高金利で貸金をしていたなどとして、警視庁生活経済課は、出資法違反(高金利)と貸金業法違反(無登録営業など)の疑いで、東京都杉並区桃井、会社役員、矢島謙司容疑者(64)と埼玉県熊谷市中西、会社役員、田岡恒雄容疑者(62)ら男女3人を逮捕した。
逮捕容疑は、平成19年1月~今年5月、無登録で東京都世田谷区のタクシー運転手の男性(72)ら11人から年金の振込口座の通帳などを預かり、法定利率(年利20%)の約5~10倍で計約3200万円を貸し付け、計約400万円を受け取ったとしている。
同課によると、矢島容疑者らは16年3月以降、主に65歳以上で年金受給者のタクシー運転手を対象に貸金を開始。運転手らが年金を担保に公的機関から受けていた融資のうち未返済分を高金利で貸した金で完済させた上で、新たに同機関から限度額まで融資を受けさせ、自分が貸した分を差し引いた残金を手渡ししていた。
矢島容疑者らは容疑を認め、「タクシー運転手は逃げないし、年金を担保に貸し付けすれば、確実に回収できるので始めた」などと供述しているという。
同課は、矢島容疑者らが同じ手口で、これまでに関東に住むタクシー運転手約280人に貸し付け、月計約200万円の利益を上げていたとみている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111205/crm11120514150009-n1.htm
« 高級時計など80点盗難、千万円相当 兵庫(5日) | トップページ | 中国残留孤児グループの実質的リーダー逮捕 肩触れあって路上でトラブル、男性暴行 殺人未遂容疑(5日) »
「生活関連事件(生安部の事件 風営法等)」カテゴリの記事
- 商品買い取り装い高金利で現金化 容疑で男7人逮捕(27日)産経(2022.06.27)
- 漫画を文字化し無断掲載容疑 サイト元運営者を書類送検―警視庁(14日)時事(2022.06.14)
- 復興拠点の避難指示解除 帰還困難区域、初の居住再開―再建に課題も・福島県葛尾村(12日)時事(2022.06.12)
- 「令和の虎」出演者ら14人書類送検 ネットでポーカー賭博謝罪(1日)産経(2022.06.01)
- 風俗店の75歳客引き、4月に続きまた逮捕 大阪の条例違反疑い(19日)産経(2022.05.19)
« 高級時計など80点盗難、千万円相当 兵庫(5日) | トップページ | 中国残留孤児グループの実質的リーダー逮捕 肩触れあって路上でトラブル、男性暴行 殺人未遂容疑(5日) »
コメント