マルチ被害者に還付金詐欺、1880万円被害(26日)
青森県警三沢署は25日、過去にマルチ商法の被害に遭った上北郡の70歳代の女性が9~10月、被害の還付金に絡んだウソの投資話で現金計1880万円をだまし取られる詐欺事件があったと発表した。
発表によると、女性は8月中旬、知らない男から電話を受け、「(マルチ商法被害の)還付金に上乗せしてお礼を払うので、投資の申し込みをしてほしい」ともちかけられた。信用した女性は、指定された口座に投資資金を計9回振り込んだが、最近になって男と連絡が取れなくなり、今月25日に三沢署に届け出た。
同署では9月にも、マルチ商法の還付金を巡る同様の詐欺被害の届け出があった。
(2011年11月26日17時17分 読売新聞)http://search.jword.jp/cns.dll?type=lk&fm=127&agent=11&partner=nifty&name=%C6%C9%C7%E4%BF%B7%CA%B9&lang=euc&prop=495&bypass=2&dispconfig=
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 高齢女性、詐取された200万円ギリギリで戻る 大阪 (7日)産経(2019.12.07)
- 特殊詐欺事件で比に捜査員派遣 日本人の男36人拘束(4日)共同(2019.12.04)
- 車で移動しながら「詐欺電話」 男ら逮捕(4日)TBS(2019.12.04)
- 「2段階認証」突破狙う詐欺サイトが急増 作成ツール出回る(1日)産経(2019.12.01)
- 30万円分電子マネー購入女性に「警察に相談しませんか」 ローソン店長が詐欺被害防ぐ(1日)共同(2019.12.01)
コメント