在留期限の確認誤り誤認逮捕(21日)
在留期限が過ぎているとして、入国管理法違反の疑いで警視庁に現行犯逮捕された中国人留学生が、実際には期限を延長する手続き中で法律には違反しておらず、誤って逮捕されていたことがわかりました。
誤って逮捕されたのは、東京・北区に住む23歳の中国人の専門学校生の男性です。
警視庁によりますと、今月18日の午後2時ごろ、JR新宿駅の構内で付近を見回すなどしていた男性を職務質問し、外国人登録証を確認したところ在留期限がことし10月18日までだったため、入国管理法違反の疑いで現行犯逮捕しました。
しかし、男性は実際には在留期限を延長する手続きを申請していて、入国管理法違反には当たらなかったということで、およそ20時間こう留された後、釈放されました。警視庁によりますと、入管当局からの情報で、男性が在留資格の延長を申請中であることは把握していたということですが、捜査に当たった新宿警察署の警察官が見落としたまま、逮捕の手続きを取ったということです。
誤認逮捕について新宿警察署の及川浩志署長は「誤って拘束した方にお詫び申し上げるとともに、指導・教養を徹底し再発防止に努めます」とコメントしています。
http://www.nhk.or.jp/shutoken/lnews/1004095031.html
« 「自転車は車道」迷走…真意は「歩道暴走ダメ」(21日) | トップページ | 違法個室マッサージ店の経営者2人を逮捕 禁止区域内営業で警視庁(21日) »
「来日外国人犯罪」カテゴリの記事
- 山梨で桃などの果物が大量盗まれ750万円被害 ベトナム人関与か(12日)NHK(2022.08.12)
- 不法残留疑い2人逮捕 ベトナム人果実盗難関与か(11日)産経(2022.08.11)
- 合成麻薬2500錠密輸の罪、イラン国籍の女を起訴(10日)共同(2022.08.10)
- 酔わせ現金引き出させる 窃盗容疑で客引きを再逮捕―警視庁(3日)時事(2022.08.03)
- 雇用延長と偽り在留期間の更新申請 代行した容疑のネパール人逮捕(21日)朝日(2022.07.21)
« 「自転車は車道」迷走…真意は「歩道暴走ダメ」(21日) | トップページ | 違法個室マッサージ店の経営者2人を逮捕 禁止区域内営業で警視庁(21日) »
コメント