1200万被害 振り込め詐欺(29日)
埼玉県ふじみ野市で、会社を経営するお年寄りの夫婦が「300万円を融資する」などとうその話を持ちかけられて、手数料や保証金などの名目で31回にわたり、あわせて1200万円あまりをだまし取られ、警察は、振り込め詐欺事件として捜査しています。
被害にあったのは、埼玉県ふじみ野市で会社を経営している東京・北区の88歳の男性と78歳の妻です。
警察によりますと、ことし6月、男性が経営する会社に「300万円を融資する」という内容のFAXが届き、妻が確認の電話を入れると、金融業者を名乗る男から「融資をするので手数料を振り込んで欲しい」と言われ、指定された銀行の口座に現金を振り込んだということです。
金融業者を名乗る男からはその後も、「保証金を振り込んで下さい」などと現金の振り込みを求める電話が繰り返しかかり、7月までの1か月で、31回にわたりあわせて1200万円あまりを振り込んだということです。
夫婦は、融資の金が振り込まれないことからだまされたことに気づき、7月下旬に、警察に被害届けを出したということで、警察は、振り込め詐欺事件として捜査しています。
09月29日 00時55分
http://www.nhk.or.jp/shutoken/lnews/1003933643.html
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- 民泊施設を転々とし詐欺電話か(21日)NHK(2019.02.21)
- 競馬予想名目で詐欺容疑 警視庁など男3人逮捕(19日)産経(2019.02.19)
- いつもは病院までなのに…タクシー常連客を詐欺から救う(19日)朝日(2019.02.19)
- »“特殊詐欺”加担の親子3人に指示(18日)TBS(2019.02.18)
- »“特殊詐欺”携帯 不正に契約、郵便局員の男を逮捕(15日)TBS(2019.02.15)
コメント