サイト詐欺、20歳代主婦が4900万円被害(30日)
埼玉県警深谷署は30日、同県深谷市の20歳代の主婦が現金約4900万円をだまし取られたと発表した。同署は詐欺事件として捜査している。
発表によると、今月9日、主婦の携帯電話に「サイト登録の未納料金がある」とメールが届いた。記載されていた電話番号に主婦が連絡すると、サイト未納料金回収会社の社員を名乗る男から「解約手続きに料金がかかる。財産を供託すれば和解し、供託金を返済する」などと言われ、貯金などから20~30回、指定された銀行口座に金を振り込んだ。小包でも2回、計1000万円以上を指定された住所に送ったという。
29日に相手の電話が不通となり、同署に相談した。
(2011年8月30日20時49分 読売新聞)http://search.jword.jp/cns.dll?type=lk&fm=127&agent=11&partner=nifty&name=%C6%C9%C7%E4%BF%B7%CA%B9&lang=euc&prop=495&bypass=2&dispconfig=
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- 民泊施設を転々とし詐欺電話か(21日)NHK(2019.02.21)
- 競馬予想名目で詐欺容疑 警視庁など男3人逮捕(19日)産経(2019.02.19)
- いつもは病院までなのに…タクシー常連客を詐欺から救う(19日)朝日(2019.02.19)
- »“特殊詐欺”加担の親子3人に指示(18日)TBS(2019.02.18)
- »“特殊詐欺”携帯 不正に契約、郵便局員の男を逮捕(15日)TBS(2019.02.15)
コメント