オウム施設を全国で立ち入り 公安庁が23カ所一斉に(1日)
公安調査庁は1日、団体規制法に基づき、オウム真理教が東京都足立区に置く国内最大拠点の足立入谷施設など全国13都道府県の教団施設計23カ所を一斉に立ち入り検査した。
検査先は主流派「アレフ」の18カ所、分派した上祐史浩氏が率いる「ひかりの輪」の5カ所。北海道、宮城、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、愛知、滋賀、京都、大阪、徳島、福岡の13都道府県に、公安調査官計約300人を動員した。
公安庁によると、教団では、アレフが昨年3月、新拠点として足立入谷施設を約1億円で取得。さらに教団名を隠し、インターネットやヨガ教室を通じて、地下鉄サリン事件を知らない若い世代の信者の獲得を進めて組織拡大を図っているとして、公安庁は組織や施設の現状把握が必要と判断した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110801/crm11080112020010-n1.htm
« 高校教師のアパートドアに3カ所銃弾痕(1日) | トップページ | 偽装結婚仲介か 山梨県職員ら男女4人逮捕(1日) »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 安倍元首相銃撃事件受け 要人警護にドローン活用を検討 警察庁(8日)NHK(2022.08.08)
- <独自>SPの研修拡充へ 全国警察の警護能力底上げ(7日)産経(2022.08.07)
- タリバン、潜伏先を事前把握か アルカイダ指導者殺害 複数幹部証言(7日)朝日(2022.08.07)
- 背景に油断、検証徹底を 基準明示、攻撃者の視点も重要―高橋元警視総監に聞く・安倍氏銃撃(7日)時事(2022.08.07)
- 要人警護、海外と格差 要員は米の1割 安倍氏銃撃(6日)産経(2022.08.06)
« 高校教師のアパートドアに3カ所銃弾痕(1日) | トップページ | 偽装結婚仲介か 山梨県職員ら男女4人逮捕(1日) »
コメント