架空の資材発注で公金数十万円詐取 容疑の町役場職員ら2人逮捕 埼玉・杉戸町(25日)
架空の資材納入費を埼玉県杉戸町に請求して数十万円をだまし取ったとして、県警捜査2課と杉戸署は24日、詐欺の疑いで、同町住民参加推進課主幹、船川正治容疑者(58)=同町倉松=と、建設業「吉村工業」取締役、吉村正美容疑者(68)=同町下高野=を逮捕した。
捜査2課によると、2人は共謀して平成21年3月ごろ、道路工事を行っていないにもかかわらず、工事資材に関する書類を作るなどして資材を納入したように装って同町に代金を請求。同月下旬、吉村容疑者の預金口座に資材代金として現金数十万円を振り込ませた疑いが持たれている。
捜査2課によると、船川容疑者は当時、杉戸町都市施設整備課主幹を務めており、町発注工事に関する権限があったという。2人は道路工事を通じた取引相手で、吉村容疑者は「役所の工事の仕事が欲しかったのでやった」と供述。同課では、船川容疑者が犯行を持ちかけたとみて、詳しい経緯を調べている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110825/crm11082500060001-n1.htm
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 現金だまし取った疑い 「受け子」の女を再逮捕 神奈川県警(9日)産経(2019.12.09)
- 納車できず客にレンタカー 車販売会社元社員を逮捕、詐欺容疑(8日)共同(2019.12.08)
- 「お金貸して」と電話、詐欺未遂容疑で男逮捕 電話の女性が通報、指定した場所で警察官が職務質問/浦和署(8日)共同(2019.12.08)
- 狙われた契約者情報 NHK委託先が詐欺グループに漏洩(8日)日経(2019.12.08)
- 高齢女性、詐取された200万円ギリギリで戻る 大阪 (7日)産経(2019.12.07)
コメント