温かい激励「癒やされた」…両陛下訪問の宮城(28日)
東日本大震災発生後、初めて東北入りされた天皇、皇后両陛下。
宮城県内の避難所では27日、両陛下に亡くなった家族の写真を見せたり、花束を渡したりする被災者の姿が見られた。
南三陸町立歌津中の体育館には約200人が避難。両陛下はひざをつきながら一人ひとりに声をかけられた。千葉みよ子さん(64)は、行方が分からない孫(3)の写真を天皇陛下に見せ、「毎日捜しています」と涙を流した。陛下は「疲れないように、お体に気をつけて。見つかるといいですね」と励まされたという。
皇后さまは、体育館を後にする際、自宅が流された熊谷ともえさん(60)の孫(4)が右手を差し出すと、「はい、タッチね」と笑顔で手を合わされた。熊谷さんは、「本当に心が癒やされました」と目を潤ませた。
(2011年4月27日22時37分 読売新聞)http://search.jword.jp/cns.dll?type=lk&fm=127&agent=11&partner=nifty&name=%C6%C9%C7%E4%BF%B7%CA%B9&lang=euc&prop=495&bypass=2&dispconfig=
« 新幹線ホームから男性飛び降り死亡(28日) | トップページ | スーパーで震災の募金箱盗まれる(28日) »
「皇室関係」カテゴリの記事
- 両陛下、震災復興で進講受ける 岩手をオンライン見舞いへ(1日)共同(2021.03.01)
- 春の園遊会、実施せず 乾通り公開も、コロナ禍で―宮内庁(1日)時事(2021.03.01)
- 皇室最高齢の三笠宮妃百合子さま 脈が速くなる症状で入院(1日)NHK(2021.03.01)
- 紀子さま、結核予防大会にオンラインで 皇室1日~7日(1日)朝日(2021.03.01)
- 【写真まとめ】天皇陛下61歳に カメラがとらえた歩み(23日)朝日(2021.02.23)
コメント