講談社が詐欺で北の湖元理事長の告訴状提出(19日)
大相撲の八百長問題に関連して、日本相撲協会などに起こされた複数の損害賠償訴訟で敗訴が確定した講談社は19日、「八百長は存在しない」などと訴訟で虚偽の主張をして裁判所をだまし賠償金を得たとして、詐欺罪で北の湖元理事長ら5人の告訴状を警視庁捜査2課に提出した。
ほかの4人は、いずれも八百長に関与したとして協会に引退届を提出して受理された元竹縄親方(元幕内春日錦)、元幕内豊桜、元同十文字、元同安壮富士。
告訴状などによると、同社が発行する「週刊現代」は、平成19年に大相撲の八百長疑惑を10週連続で報じた。これに対し、協会と北の湖理事長(当時)、力士32人は同社を相手取り、名誉棄損による損害賠償計約8億円を求める3件の訴えを起こし、いずれも同社の敗訴が確定した。判決を受けて、週刊現代は記事の取り消し広告を掲載。北の湖元理事長は約755万円、ほかの4人はそれぞれ約25万円の賠償金を受け取っているという。
同社は、「八百長は存在しない」とした訴訟での協会側の主張を「訴訟詐欺そのもの」などと批判している。
« 自宅に放火未遂、住人の男子高生逮捕 栃木(19日) | トップページ | 緊張の中で児童が学校に登校 クレーン車事故(19日) »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 五輪組織委、30日で解散 橋本会長「評価頂いた」(30日)産経(2022.06.30)
- 水戸漫遊マラソン フルのみ8000人募集 実行委 ボランティアも(18日)共同(2022.04.18)
- 米女子プロバスケ選手を逮捕 薬物所持容疑―ロシア(6日)時事(2022.03.06)
- 北京五輪 出場予定の約50人が新型コロナ陽性に(3日)NHK(2022.02.03)
- 大相撲 隆の勝など関取6人コロナ感染確認 4人は同じ相撲部屋(2日)NHK(2022.02.02)
« 自宅に放火未遂、住人の男子高生逮捕 栃木(19日) | トップページ | 緊張の中で児童が学校に登校 クレーン車事故(19日) »
コメント