被災地訪問の両陛下、被災者をお見舞い(14日)
天皇、皇后両陛下が14日、東日本大震災の被災地を初めて訪問された。
大型連休前後には、岩手、宮城、福島の3県も見舞われる予定だ。
この日の訪問先となった千葉県旭市は、当時震度5強の揺れと津波に襲われた。避難所で、天皇陛下は「津波はどうでしたか」「家は」と一人一人に丁寧に尋ねられた。避難所の公民館で陛下に声をかけられた遠山英夫さん(69)は「最初の被災地として来ていただき感謝している」と話した。
飯岡保健センターに避難している小野芳子さん(74)は、長男正和さん(36)と共に津波にのみ込まれたが、2人とも救助された。「皇后さまに『よく頑張りましたね』と優しく言っていただき、感激した」と笑顔をみせた。
(2011年4月14日20時32分 読売新聞)http://search.jword.jp/cns.dll?type=lk&fm=127&agent=11&partner=nifty&name=%C6%C9%C7%E4%BF%B7%CA%B9&lang=euc&prop=495&bypass=2&dispconfig=
« 原発10キロ圏内で初の捜索活動 10人の遺体発見(14日) | トップページ | 福島から避難の子供「放射線うつる」といじめか(14日) »
「皇室関係」カテゴリの記事
- 日本学士院賞の授賞式 天皇皇后両陛下も出席(27日)NHK(2022.06.27)
- 佳子さま、日本乳癌学会30周年記念式典へ 皇室6月27日~7月3日(27日)朝日(2022.06.27)
- 天皇ご一家が黙とう 沖縄慰霊の日(23日)時事(2022.06.23)
- 皇居「三の丸尚蔵館」本格的な展示施設へ 建て替え工事を機に(21日)NHK(2022.06.21)
- 両陛下、芸術院授賞式に出席 受賞者は筒井康隆さんら(20日)共同(2022.06.20)
« 原発10キロ圏内で初の捜索活動 10人の遺体発見(14日) | トップページ | 福島から避難の子供「放射線うつる」といじめか(14日) »
コメント