計画停電:交差点で死亡事故2件、重傷事故2件…警察庁(18日)
警察庁は18日、関東で計画停電が始まった14日~18日午後1時の間、信号機が消灯していた交差点で死亡事故2件、重傷事故2件が起きたと公表した。いずれも警察官は配置されていなかった。
群馬県安中市で16日朝、農業、須藤武志さん(69)の原付きバイクと車が衝突し、須藤さんが死亡。神奈川県厚木市では17日夜、解体作業員、斎藤竜希さん(18)のオートバイと車が衝突し、斎藤さんが死亡した。重傷事故はいずれも17日、千葉県茂原市とさいたま市北区で起きた。【合田月美】
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110319k0000m040064000c.html
« 東日本大震災:死者6911人「阪神」超える…戦後最悪に(18日) | トップページ | 「日本赤十字社」かたるサイトに注意(18日) »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- 車が海中転落 男性が心肺停止 苫小牧港(18)共同(2021.01.18)
- 車約10台が事故、1人搬送 深川留萌自動車道、北海道(18日)産経(2021.01.18)
- バス事故5年、現場に献花 軽井沢、大学生ら15人死亡(15日)共同(2021.01.15)
- 女性死亡…凍ったフロントガラスの車にはねられる 運転手の少年、容疑で逮捕「見えづらかった」/久喜(14日)共同(2021.01.14)
- 中学生の自転車はね、けが負わす 市長の給与をカットする方針、2カ月分を1割減額(13日)共同(2021.01.13)
« 東日本大震災:死者6911人「阪神」超える…戦後最悪に(18日) | トップページ | 「日本赤十字社」かたるサイトに注意(18日) »
コメント