八百長問題 7人が携帯電話を未提出か破壊(19日)
大相撲の八百長問題で、日本相撲協会の特別調査委員会は、携帯電話の提出を求めた14人の力士らのうち、7人が提出しなかったり、壊れた状態で提出したりしたと発表した。
特別調査委員会は、これまで、元幕内・春日錦(現竹縄親方)や十両の千代白鵬関ら力士ら14人に対し、八百長を疑わせるメールがないかを確認するため、携帯電話の提出を求めてきた。しかし、18日までに正常な状態で提出したのは、半分の7人だった。残りの7人のうち3人は壊れた状態で提出し、4人は「なくした」などの理由で提出していない。特別調査委員会は、引き続き携帯電話の提出を求めていくという。
一方、力士ら990人に行ったアンケートで、「過去に八百長を聞いたことがある」などと答えた6人への事情聴取では、新たな疑惑は浮上しなかった。特別調査委員会は21日、これまでの調査の内容をまとめる。
http://www.news24.jp/articles/2011/02/19/07176376.html
« 広島・庄原市で住宅など3棟を全半焼する火事 焼け跡から4人の遺体発見(19日) | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 水戸漫遊マラソン フルのみ8000人募集 実行委 ボランティアも(18日)共同(2022.04.18)
- 米女子プロバスケ選手を逮捕 薬物所持容疑―ロシア(6日)時事(2022.03.06)
- 北京五輪 出場予定の約50人が新型コロナ陽性に(3日)NHK(2022.02.03)
- 大相撲 隆の勝など関取6人コロナ感染確認 4人は同じ相撲部屋(2日)NHK(2022.02.02)
- 北京五輪、選手団19人が陽性 1日で最多(29日)日経(2022.01.29)
« 広島・庄原市で住宅など3棟を全半焼する火事 焼け跡から4人の遺体発見(19日) | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
コメント