杉並で交番に代わる相談所(20日)
近くに交番や駐在所がない地域の住民の不安を解消しようと、東京・杉並区はことし4月からこうした地域にある区の施設に、交番に代わって事件・事故などの相談を受けつける場所を設け、相談員として警視庁の退職者を配置することになりました。
杉並区によりますと区内には交番や駐在所があわせて40か所ありますが、幹線道路沿いが中心で、最寄りの交番まで1キロほど離れている住宅街もあります。
こうした地域の住民からは「通報しても警察官がくるのが遅いことがある」といった不安の声が寄せられていたということです。
このため杉並区は、ことし4月からこうした地域の区民集会所に、交番に代わって事件・事故などの相談を受けつける相談所を設け、区内の安全パトロールのために再雇用している警視庁の退職者を相談員として配置することになりました。
具体的には▼下高井戸、▼本天沼、▼和田の3か所に設置することを検討しており新年度の予算案に設置費用としておよそ150万円を盛り込むことにしています。
区では今後、住民と話し合って相談員の人数や配置する時間帯などを決めたいとしていて、好評であれば相談所を増やすことも検討していくということです。
http://www.nhk.or.jp/shutoken/lnews/1003505181.html
« 横浜市中区で違法パチスロ店摘発 韓国人経営者ら現行犯逮捕(20日) | トップページ | 振り込め詐欺1割減もオレオレは1・5倍に急増(20日) »
「生活関連事件(生安部の事件 風営法等)」カテゴリの記事
- 商品買い取り装い高金利で現金化 容疑で男7人逮捕(27日)産経(2022.06.27)
- 漫画を文字化し無断掲載容疑 サイト元運営者を書類送検―警視庁(14日)時事(2022.06.14)
- 復興拠点の避難指示解除 帰還困難区域、初の居住再開―再建に課題も・福島県葛尾村(12日)時事(2022.06.12)
- 「令和の虎」出演者ら14人書類送検 ネットでポーカー賭博謝罪(1日)産経(2022.06.01)
- 風俗店の75歳客引き、4月に続きまた逮捕 大阪の条例違反疑い(19日)産経(2022.05.19)
« 横浜市中区で違法パチスロ店摘発 韓国人経営者ら現行犯逮捕(20日) | トップページ | 振り込め詐欺1割減もオレオレは1・5倍に急増(20日) »
コメント