鹿児島強殺:NHK映像を証拠採用 被告側が無断申請(16日)
鹿児島市で09年、高齢夫婦を殺害したとして強盗殺人罪などに問われた無職、白浜政広被告(71)の裁判員裁判の第9回公判が16日、鹿児島地裁(平島正道裁判長)であり、「指紋の偽造は可能」と主張する被告の弁護人が、指紋偽造を報じたNHKのニュース映像を無断で証拠申請し、採用された。NHKは、被告弁護側と裁判所に厳重に抗議するという。
採用された映像は、シリコーンで指紋を偽造し、不法入国を手助けした男が韓国で逮捕されたことを報じたもの。弁護側は公判で「指紋の偽造は簡単」と主張、それを裏付けるため証拠申請した。
NHK鹿児島放送局の森田泰孝副局長は「弁護側から事前連絡はなかった。ニュースの証拠申請・採用は、憲法で保障された国民の知る権利を侵害することにつながり極めて遺憾」とコメント。被告の主任弁護人は「立証趣旨を明らかにするため提出した。NHKから抗議は来ていないのでコメントすることはない」と話した。
一貫して無罪を主張している白浜被告はこの日の被告人質問で、事件発生時間帯について「車の中で寝て、その後家に戻って寝た」と話し、改めて無罪を主張した。裁判員が直接、白浜被告に質問することはなかった。
17日に論告求刑と最終弁論があり結審。判決予定は12月10日。【川島紘一、村尾哲、黒澤敬太郎】
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20101117k0000m040091000c.html
« 安全な社会心から願う…楓ちゃん事件6年で両親(16日) | トップページ | 国際テロ文書、イスラム諸国にも流出か (16日) »
「マスコミ関係」カテゴリの記事
- 男子大学生への準強制性交容疑でMBS社員逮捕 京都府警(1日)産経(2022.07.01)
- 女性への性暴力が明らかになった報道写真家、明確な謝罪なく沖縄で活動再開 市民ら抗議の動き(29日)共同(2022.06.29)
- NHKでタクシー券不正使用 50代管理職を諭旨免職(24日)共同(2022.06.24)
- 万引疑いで読売新聞の女性記者を逮捕 知床沈没事故の取材で出張中(22日)産経(2022.06.22)
- 漫画を万引きした疑い…読売新聞24歳女性記者を逮捕 以前も似た人物に万引きされ書店が警戒中 札幌市(20日)TBS(2022.06.20)
« 安全な社会心から願う…楓ちゃん事件6年で両親(16日) | トップページ | 国際テロ文書、イスラム諸国にも流出か (16日) »
コメント