NHK「あす捜索」情報は「スポーツ紙記者から聞いた」(10日)
大相撲の野球賭博事件をめぐり、NHK報道局スポーツ部の男性記者が7月、警視庁による家宅捜索の情報を直前にメールで流していた問題で、記者は「捜索情報はスポーツ紙の記者から聞いた」と話していることが9日、NHK関係者への取材で分かった。
関連記事
記事本文の続き 記者は問題発覚後、NHKの聴取に対して「捜査妨害になるとは思わなかった」と説明。メールには「ばれたら大変な問題になります」と記述していることから、不適切さは認識していたものの、捜索前の証拠隠滅につながる恐れを理解していなかったとみられる。
« 屋根落下:豊橋駅前アーケードで4人けが 大雨が影響か(10日) | トップページ | ラブホテルで男女刺され、男性重傷…女性は死亡(10日) »
「マスコミ関係」カテゴリの記事
- スポニチ記者が申請勧誘 10人以上か、競馬不正受給疑い(25日)共同(2021.02.25)
- 傷害容疑でNHK職員逮捕 路上で消火器投げ付けか(16日)共同(2021.02.16)
- NHK職員 タクシー運転手への傷害容疑で逮捕(15日)NHK(2021.02.15)
- 毎日新聞記者かたりツイートか 業務妨害容疑で男を逮捕(13日)朝日(2021.02.13)
- 共同通信記者 取材の録音データを報道目的以外で社外に漏えい(12日)NHK(2021.02.12)
« 屋根落下:豊橋駅前アーケードで4人けが 大雨が影響か(10日) | トップページ | ラブホテルで男女刺され、男性重傷…女性は死亡(10日) »
コメント