東京都内でタクシー運賃の支払いに偽1万円札が使われた瞬間の車載カメラの映像入手(4日)
東京都内で、タクシー運賃の支払いに偽1万円札が使われた瞬間の車載カメラの映像を、FNNが入手した。この偽札に記されたアルファベットと番号は、先週逮捕された男が持っていた偽札のものと一致していて、警視庁は関連を調べている。
9月14日夜、東京メトロ・門前仲町駅近くで、「亀戸に行ってください」とタクシーに乗り込んだ、帽子にサングラス姿の男。
走行中は、顔を隠すように、終始うつむき加減で、なかなか表情は見えなかったが、時折、お札を数えたり、確認したりするしぐさが見受けられた。
運転手「2,330円」
男「大きいのしかないけど、いいかな?」
運転手「いくら?」
男「1万円なんだけど」
運転手「いいですよ」
男「(端数は)300いくら?」
運転手「330円」、「なんぼあんの? 2,000? 30円? 1万30円?」
男「1万30円」
運転手「じゃあ7,000円とですね、ちょっと1回見て。じゃあ7,700円で」
こう言って運賃を払った男は、何食わぬ顔で釣り銭を受け取り、JR亀戸駅付近でタクシーを降りた。
しかしその後、運転手は、受け取った1万円札が偽札と気づいたという。
男が偽札を使ったその日、都内では、偽札の被害が少なくとも12件起きていた。
このうち複数のケースで、男が使ったものと同じ記番号の偽札が、タクシーの支払いで使われていた。
そして、この偽札をめぐって、警視庁は先週、東京・渋谷区でタクシーで偽1万円札を使ったとして、韓国籍のタクシー運転手・金宗洙(キム・ソンス)容疑者(48)を逮捕した。
その後の調べで、金容疑者が持っていた3種類の偽札のうちの1つが、車載カメラの男が使った偽札と記番号が一致した。
そして、車載カメラの男の顔と金容疑者の顔は、確かに口元のあたりがよく似ている。
警視庁は、車載カメラの男が金容疑者と同一人物とみて追及するとともに、都内で4月以降、同じような偽札が175枚見つかっていることから、関連を調べている。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00185566.html
「偽札・偽造・模造」カテゴリの記事
- 1万円札偽造疑い再逮捕 大阪、奈良で66枚押収(18日)産経(2019.02.18)
- ソムリエバッジ悪用恐れ ネット競売に出品、偽物も(4日)共同(2019.02.04)
- 浜崎あゆみ偽ロゴ販売の疑い、31歳男を逮捕 青森県警(31日)産経(2019.01.31)
- 「シマノ」の偽商品所持 中国から輸入、容疑で男女3人逮捕(21日)産経(2019.01.21)
- 「シャネル」偽物を販売容疑、交際中の男女逮捕(11日)読売(2019.01.11)
コメント