日本列島振り込め詐欺(15日)ニセ警察官
ニセ警官コンビ「シミズ」「クボタ」にご用心
京都府警捜査2課は14日、北区の無職女性(70)が警察官をかたる男らにキャッシュカードを詐取され、約150万円を引き出されたと発表した。
男らが使った名前は、左京区の別の高齢女性が9日に約400万円の被害に遭った時と同じ「シミズ」と「クボタ」で、府警は関連を調べる。
発表では、14日午前11時頃、女性方に「府警のシミズだが、銀行員も悪いことをしている。暗証番号をどのようにしていますか」と電話があった。女性が「電話番号(の一部)」と答えると、「シミズ」は「変えないといけない。今から取りに行かせる」と言い、その通話中に「クボタ」を名乗る男が訪問。「明日の昼頃に返却します」と言って女性からカード1枚を受け取り、立ち去った。
数時間後、女性は不審に思って金融機関に問い合わせたが、すでに現金が引き出されていたという。
府警によると、4月中旬以降、似た手口の電話は府内で計248回あり、被害総額は約2500万円。
(2010年9月15日15時18分 読売新聞)http://search.jword.jp/cns.dll?type=lk&fm=127&agent=11&partner=nifty&name=%C6%C9%C7%E4%BF%B7%CA%B9&lang=euc&prop=495&bypass=2&dispconfig=
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- 警察官を名乗る男からの電話 特殊詐欺で3200万円超の被害 (4日)NHK(2019.12.04)
- 不審者が知人宅に…聞き耳立て、詐欺と確信 奈良の兄妹お手柄(29日)産経(2019.11.29)
- 「保険料の払い戻しあります」と電話 61歳女性、ATMで現金43万円振り込む被害/新座(24日)共同(2019.11.24)
- マニラ特殊詐欺、交際女性に「IT企業勤務」と話す(15日)TBS(2019.11.15)
- 日本向け振り込め詐欺の拠点か フィリピン ビル内部 映像入手 (15日)NHK(2019.11.15)
コメント