「無印良品」販売のバウムクーヘンから縫い針 前橋(21日)
店で売っているバウムクーヘンなど食料品数点に縫い針が混入されていたと、雑貨量販店「無印良品」の店長(33)が20日、群馬県警に届け出た。県警は威力業務妨害事件とみて調べている。
前橋東署の発表によると、被害があったのは、前橋市文京町2丁目のショッピングセンター「けやきウォーク前橋」内の「無印良品」。入り口付近に陳列されていた食料品数点から、長さ約4センチの縫い針が複数見つかった。客から同店に「商品に針が入っていた」と苦情が寄せられたことで発覚したという。けがなどは確認されていない。
店では陳列棚にあった食料品をすべて撤去したという。ショッピングセンター内の他店舗での被害は見つかっていない。
« 盗んだ軽トラで走り出したけど…ガス欠 自ら110番(21日) | トップページ | 「消えた高齢者」、民生委員制度の限界 (21日) »
「生活関連事件(生安部の事件 風営法等)」カテゴリの記事
- 商品買い取り装い高金利で現金化 容疑で男7人逮捕(27日)産経(2022.06.27)
- 漫画を文字化し無断掲載容疑 サイト元運営者を書類送検―警視庁(14日)時事(2022.06.14)
- 復興拠点の避難指示解除 帰還困難区域、初の居住再開―再建に課題も・福島県葛尾村(12日)時事(2022.06.12)
- 「令和の虎」出演者ら14人書類送検 ネットでポーカー賭博謝罪(1日)産経(2022.06.01)
- 風俗店の75歳客引き、4月に続きまた逮捕 大阪の条例違反疑い(19日)産経(2022.05.19)
« 盗んだ軽トラで走り出したけど…ガス欠 自ら110番(21日) | トップページ | 「消えた高齢者」、民生委員制度の限界 (21日) »
コメント