ネット掲示板で覚せい剤密売手助け、初の逮捕(27日)
インターネット上に開設した掲示板で覚せい剤の密売を手助けしたとして、兵庫県警薬物銃器対策課などは27日、長野市平林、無職松本純容疑者(36)を覚せい剤取締法違反(営利目的譲渡)のほう助容疑で逮捕した。
ネット掲示板の開設者を同容疑で逮捕したのは全国で初めて。容疑を認めているという。
発表では、松本容疑者は今年1~4月、「薬味BBS」などと名付けた二つの掲示板を開設し、大阪市浪速区、無職清水伸昭被告(36)ら3人=同法違反で公判中=に「0・15グラム1万円」「手渡しで販売中」などと書き込ませて、岡山県の無職の男(38)ら2人への販売をほう助した疑い。
松本容疑者は、これまで覚せい剤の密売に関する掲示板を60以上開設し、アクセスが2万件に上るサイトもあった。密売した3人と面識はなかったという。
(2010年9月27日21時18分 読売新聞)http://search.jword.jp/cns.dll?type=lk&fm=127&agent=11&partner=nifty&name=%C6%C9%C7%E4%BF%B7%CA%B9&lang=euc&prop=495&bypass=2&dispconfig=
« 厚労省を家宅捜索 コンタクト汚職事件で大阪府警(27日) | トップページ | 故・三浦和義元社長の遺族が一部勝訴 (27日) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 子どものオンラインゲーム「課金」トラブル増加 突然の高額請求、100万円超える例も(9日)共同(2022.08.09)
- 宮城など自治体ネットシステム 障害発生 ネット接続などできず(8日)NHK(2022.08.08)
- <独自>安倍氏事件のデマ発信アカ、過去に親露・コロナ陰謀論投稿 海外勢力が関与か(3日)産経(2022.08.03)
- 悪質求人サイト、県内トラブル相次ぐ 無料のはずが、一転有料に(1日)共同(2022.08.01)
- アウトドア用品で偽サイト 「9割引き」商品届かず―消費者庁(28日)時事(2022.07.28)
« 厚労省を家宅捜索 コンタクト汚職事件で大阪府警(27日) | トップページ | 故・三浦和義元社長の遺族が一部勝訴 (27日) »
コメント