最大で法定金利の84倍の利息で金を貸し付けていたヤミ金業者を摘発 5人逮捕(3日)
最大で法定金利の84倍の利息で金を貸し付けていたヤミ金業者が、警視庁などに摘発され、5人が逮捕された。
出資法違反などの疑いで逮捕されたのは、ヤミ金グル―プ経営・水戸勝一こと韓国人の呉相暾(オ・サントン)容疑者(35)や武田真吾容疑者(32)ら5人。
呉容疑者らは、2009年1月以降、神奈川・横浜市の女性ら5人に対し、最大で法定金利の84倍の金利で金を貸し付けていた疑いが持たれている。
この業者は、客に返済する意思があっても、「前日に電話連絡をしなかった」などと言いがかりをつけ、返済させないようにして繰り返し利息を払わせており、2008年からの1年間で、全国3,400人から1億3,000万円を荒稼ぎしていたという。
調べに対し、5人は全員、容疑を否認しているという。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00183808.html
« 10年前の強盗、時効寸前で逮捕 男女2人「なんで今ごろ」(3日) | トップページ | 覚せい剤飲み込み成田空港から日本に持ち込んだとしてイラン人の男2人を起訴 千葉地検(3日) »
「生活関連事件(生安部の事件 風営法等)」カテゴリの記事
- 商品買い取り装い高金利で現金化 容疑で男7人逮捕(27日)産経(2022.06.27)
- 漫画を文字化し無断掲載容疑 サイト元運営者を書類送検―警視庁(14日)時事(2022.06.14)
- 復興拠点の避難指示解除 帰還困難区域、初の居住再開―再建に課題も・福島県葛尾村(12日)時事(2022.06.12)
- 「令和の虎」出演者ら14人書類送検 ネットでポーカー賭博謝罪(1日)産経(2022.06.01)
- 風俗店の75歳客引き、4月に続きまた逮捕 大阪の条例違反疑い(19日)産経(2022.05.19)
« 10年前の強盗、時効寸前で逮捕 男女2人「なんで今ごろ」(3日) | トップページ | 覚せい剤飲み込み成田空港から日本に持ち込んだとしてイラン人の男2人を起訴 千葉地検(3日) »
コメント