兵庫県警の取調室 来月から全面禁煙に(13日)
兵庫県警は9月から警察署を含むすべての取調室を禁煙にする。2007年7月から県警施設の全面禁煙を実施しているが、取調室は容疑者の「吸う権利」に配慮して例外としてきた。警察庁によると、取調室の禁煙は、大阪や京都など全国の27都府県警で既に実施している。
県警によると、現行では警察官と容疑者双方の了解の下で喫煙するかどうかを決める。ただ、容疑者にたばこを勧めることは利益供与にあたるとして禁止されている。
9月以降はたばこの持ち込みも禁止となる。任意で聴取を受ける参考人のみ、所定の喫煙場所に移動して吸うことができる。留置施設では、これまで通り併設の屋外運動場などで喫煙できる。
今月1日には、西宮署で聴取中の男が自分のたばこを突然のみ込み、病院へ搬送されるトラブルが発生。同署では捜査員に限って、取調室での禁煙を前倒しして10日から始めた。
愛煙家の捜査員からは「取り調べがしにくくなるのでは」と影響を懸念する声も上がるが、県警は「警察官の受動喫煙対策も推進したい」と話している。
(三木良太、竹本拓也)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003307281.shtml
« 因縁つけ現金奪う 強盗傷害で3人を逮捕((13日) | トップページ | パッシング立腹し、後続車の男性を金属棒で殴った男逮(13日) »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 県警に新キャラ「じょさねこ」 芸工大生制作、大学生ボランティアが活用(23日)共同(山形)(2021.02.23)
- 暴行死事件さなか…佐賀県警本部長、異例の交代(23日)西日本(2021.02.23)
- セブン店員、客の独り言を聞き逃さず…直感で通報、詐欺阻止 客は通報を断ったが、店員は助けるために通報(22日)共同(2021.02.22)
- 入院中の80代男女死亡、警官2人の感染も判明 新型コロナ・滋賀、19日夜発表(19日)共同(2021.02.19)
- 検視官の臨場率、81.2% 警察扱いは16万9496遺体(19日)共同(2021.02.19)
« 因縁つけ現金奪う 強盗傷害で3人を逮捕((13日) | トップページ | パッシング立腹し、後続車の男性を金属棒で殴った男逮(13日) »
コメント