男からの脅迫電話で林間学校中止 長野市の小学校(8日)
長野市の小学校に「野外学習の行事を中止しないと子供たちの命がどうなるか分からない」と脅迫電話があり、学校側は行事を中止しました。
脅迫電話があったのは、長野市の松代小学校です。長野市教育委員会によると、5、6年生114人は7日の朝、2泊3日の予定で飯縄山登山などをする「高原学校」の行事に出発しました。その後、学校に男から立て続けに電話があり、「飯綱を中止させろ。早急に中止しないと子供たちの命がどうなるか分からない」などと脅迫したということです。電話は宿泊予定の施設にもあり、学校側は行事を途中で中止しました。警察は、威力業務妨害の疑いも視野に調べています。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200708023.html
« 元力士、聴取に「胴元は弘道会系組長」(8日) | トップページ | 小沢氏の07年分虚偽記載容疑、7月議決へ 検察審(8日) »
「脅迫・恐喝・略取・誘拐」カテゴリの記事
- 「闇バイト」で募り誘拐か 指示役の29歳男ら逮捕(23日)産経(2022.06.23)
- JFL鈴鹿を恐喝未遂 容疑で元執行役員逮捕―三重県警(21日)時事(2022.06.21)
- JFL鈴鹿元役員を逮捕、オーナーを恐喝未遂容疑(20日)産経(2022.06.20)
- 「静岡県庁を爆破させる」脅迫容疑で59歳派遣社員の男を逮捕 手紙には川勝知事批判の内容も(16日)TBS(2022.06.16)
- 女子中学生連れ去った容疑で男逮捕 福井から大阪へ(15日)産経(2022.06.15)
« 元力士、聴取に「胴元は弘道会系組長」(8日) | トップページ | 小沢氏の07年分虚偽記載容疑、7月議決へ 検察審(8日) »
コメント