街頭犯罪に「鷹の目」で対抗 ヘリが威力、大阪府警(20日)
34年連続全国最多のひったくりなど街頭犯罪対策に取り組む大阪府警で、ヘリコプターによる初動捜査が存在感を増している。上空からのビデオ撮影で犯行車両を特定したり、犯行手口や時間帯を分析して「次の発生」を予測しヘリを事前に展開したりする運用が奏功、今年1~6月にヘリの追跡が犯人摘発につながったケースは計21件と、前年同時期(11件)からほぼ倍増した。府警幹部は「狙った獲物は逃さない“鷹の目”の力でひったくり犯を早期検挙し、ワースト1返上につなげたい」と話している。
関連記事
記事本文の続き■地上と連携
「犯人は銀色のミニバイクに乗った黒い上着の男」
今年6月5日夕方、大阪市住吉区の路上で、女性がミニバイクにカバンをひったくられた。浪速区や東住吉区でも直後にひったくりが相次ぎ、連絡を受けた府警航空隊の小型ヘリ「つばさ」が、八尾空港(大阪府八尾市)から飛び立った。
約1時間後、つばさのクルーが猛スピードで堺市方面に向かうミニバイクを発見、ビデオ撮影して確認すると手配車両と特徴が酷似していた。
ミニバイクは堺市北区の緑地公園に逃げ込んだが、つばさは追跡を継続。約15分後に公園から出てきたミニバイクが交差点で物損事故を起こし、乗っていた男(31)がバイクを乗り捨てて近くの民家の敷地に侵入したが、無線連絡を受けて周囲を取り囲んだ警察官がまもなく住居侵入容疑で現行犯逮捕した。直前に発生した大阪市内のひったくり3件を自供、余罪もほのめかしているという。
■映像は即時配信
大阪府内では今年1~5月、ひったくりや路上強盗など計8手口ある街頭犯罪が全国最多の計3万1331件発生。常習犯が多く、現行犯逮捕しないと次の被害が出る恐れがある。
このため府警では昨年から、航空隊のヘリを絶えず府内上空に飛ばして街頭犯罪を迎え撃つ態勢を強化。現在ではヘリの業務の約7割が、こうした「空陸一体」での事件の初動対応という。
事件発生時には最高時速約200キロで現場に急行。地上のパトカーなどと連携して追跡に当たるほか、上空から地上の逃走車両などを搭載のビデオで録画、リアルタイムで映像を府警本部や署に配信している。
■「次」を予測
府警では、追跡の効果をさらに高めるため、ひったくりなどの犯罪の発生傾向を分析し、ヘリの飛行計画に反映させている。
今年5月初旬に高槻、茨木両市でひったくりが6件集中した際には、犯行時間帯がいずれも午後1~2時ごろだったことから、この時間帯に合わせて上空にヘリを飛ばして警戒。すると同月18日午後1時半ごろ、高槻市内で女性がショルダーバッグをひったくられ転倒する強盗致傷事件が発生。直後にヘリが、猛スピードで国道を走行するミニバイクを発見し、連絡を受けたパトカーが追跡して運転していた男(35)を道交法違反容疑(信号無視)で逮捕した。連続発生していたひったくり犯とみられるという。
航空隊の佐藤栄三隊長は「ヘリでの追跡は、いったん発見したらまず見失うことはない。今後も機動力を生かして街頭犯罪の取り締まりに貢献したい」と話している。
« 埼玉県内の自動車整備工場でワゴン車窃盗 3人組の犯行の様子を防犯カメラがとらえる(19日) | トップページ | 「1000円高速」影響?連休最終日は大渋滞(20日) »
「街頭犯罪(ひったくり、恐喝、暴行等)」カテゴリの記事
- 【#不審者情報】福井市 登校中の女子中学生を自転車で追いかける男 7月6日配信(6日)共同(2021.07.06)
- 車使い高齢女性からバッグひったくりで4人逮捕 パチンコ店前で物色(16日)TBS(2021.06.16)
- 「ホストクラブ利用する女性狙った」 財布ひったくった疑いで逮捕(14日)TBS(2021.06.14)
- 深夜の女性狙いひったくり容疑 盗難車で行脚61歳男逮捕(15日)産経(2021.03.15)
- コロナ治療病院で看護助手が殴られひったくり被害(28日)TBS(2021.02.28)
« 埼玉県内の自動車整備工場でワゴン車窃盗 3人組の犯行の様子を防犯カメラがとらえる(19日) | トップページ | 「1000円高速」影響?連休最終日は大渋滞(20日) »
コメント