仙台の宝石販売会社を捜索 宮城県警、デート商法の疑い(22日)
アンケートを装って電話でデートに誘い、高額なネックレスなどを販売したとして、宮城県警生活環境課などは22日、特定商取引法違反の疑いで、仙台市青葉区花京院2丁目の宝飾品販売会社「Art(アール)」の本社や営業所など数カ所を家宅捜索した。
県警によると、同社は2009年6月から今年3月にかけ、宮城県柴田町の会社員の女性(20)や山形県朝日町の会社員の女性(21)ら3人に、宝飾品販売の目的を告げずに営業所に誘い出し、勧誘と契約をした疑い。また08年6月以降、ネックレスを買った岩沼市の無職の女性(22)ら3人に契約書類を渡さなかった疑いもある。
捜査関係者によると、同社従業員は電話やメールで親しくなった相手と仙台市内でデートをした上で、宝飾品の購入を持ち掛けていたという。
宮城、山形両県の消費生活センターに「宝石を買わされ、解約したいができない」との苦情相談が20代の女性を中心に10件以上あり、連絡を受けた県警が捜査を進めていた。両県も同社に立ち入り検査を実施した。
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/07/20100722t13042.htm
« 警察官の懲戒処分 2倍近くに(22日) | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
「生活関連事件(生安部の事件 風営法等)」カテゴリの記事
- 商品買い取り装い高金利で現金化 容疑で男7人逮捕(27日)産経(2022.06.27)
- 漫画を文字化し無断掲載容疑 サイト元運営者を書類送検―警視庁(14日)時事(2022.06.14)
- 復興拠点の避難指示解除 帰還困難区域、初の居住再開―再建に課題も・福島県葛尾村(12日)時事(2022.06.12)
- 「令和の虎」出演者ら14人書類送検 ネットでポーカー賭博謝罪(1日)産経(2022.06.01)
- 風俗店の75歳客引き、4月に続きまた逮捕 大阪の条例違反疑い(19日)産経(2022.05.19)
コメント