忍者の武器と知られる両刃の刃物「苦無(くない)」所持 刃物製造会社社長ら書類送検(7日)
忍者の武器として知られる「苦無(くない)」という両刃の刃物を所持していたとして、刃物製造会社の社長らが警視庁に書類送検された。
銃刀法違反の疑いで書類送検されたのは、兵庫・三木市の刃物製造会社と、社長の男(40)ら2人。
社長らは、忍者の武器として知られる苦無という両刃の刃物、あわせて12本を、会社の事務所などに所持していた疑いが持たれている。
苦無は、刃渡り10cmほどの両刃で、殺傷能力があり、2008年6月に起きた秋葉原連続殺傷事件を受けて改正された銃刀法に抵触するという。
この会社は、銃刀法が改正された際、地元の警察署から指導を受けていたが、それを無視して苦無を処分せず、保管していたという。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/category00.html
« 暴力団幹部、大相撲夏場所も維持員席で観戦(7日) | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル1 »
「生活関連事件(生安部の事件 風営法等)」カテゴリの記事
- 商品買い取り装い高金利で現金化 容疑で男7人逮捕(27日)産経(2022.06.27)
- 漫画を文字化し無断掲載容疑 サイト元運営者を書類送検―警視庁(14日)時事(2022.06.14)
- 復興拠点の避難指示解除 帰還困難区域、初の居住再開―再建に課題も・福島県葛尾村(12日)時事(2022.06.12)
- 「令和の虎」出演者ら14人書類送検 ネットでポーカー賭博謝罪(1日)産経(2022.06.01)
- 風俗店の75歳客引き、4月に続きまた逮捕 大阪の条例違反疑い(19日)産経(2022.05.19)
コメント