東京都の“性描写規制”条例で弁護士らから意見聴取(19日)
子供の過激な性行為を描く漫画やアニメなどの販売を18歳未満に規制する青少年健全育成条例の改正案に関して、東京都議会は、委員会に医者や弁護士ら参考人4人を呼んで意見聴取を行いました。
条例改正案は3月の都議会に提案されましたが、「表現の自由を侵害する」という懸念が広がったため継続審議になりました。参考人として出席した産婦人科医は、性病に感染する小中学生が急激に増えていることを挙げて、「子供らはだいたい漫画を持っている。もう待てないほど急ぐ問題。子供を守るための指針がほしい」と話し、条例の改正を求めました。一方、弁護士からは「青少年にも情報にアクセスする権利があり、規制は最小限にとどめるべき」と指摘がありました。また、法律の専門家からは「抽象的な表現の条文で規制をするのは難しい。出版業界と行政が協力して再検討すべき」という意見が出されました。
« 部下の女性を会社の倉庫に遺棄容疑 大阪の役員逮捕(19日) | トップページ | ひったくり中高生2人逮捕「パチスロや遊ぶ金に…」 東京・足立(19日) »
「東京都関係ニュース」カテゴリの記事
- 東京の拾得物、32.4%減 コロナ、来日外国人影響か(5日)共同(2021.03.05)
- 東京都 高齢者接種のワクチン 世田谷と八王子から配布へ(5日)NHK(2021.03.05)
- 俳優のんさん一日消防署長 防災体験「訓練で心構え」(1日)産経(2021.03.01)
- 東京都 時短に応じない都内34施設に改正特措法45条2項適用(27日)NHK(2021.02.27)
- <新型コロナ>ワクチン優先接種、来月から 医師、看護師ら60万人(25日)共同(2021.02.25)
« 部下の女性を会社の倉庫に遺棄容疑 大阪の役員逮捕(19日) | トップページ | ひったくり中高生2人逮捕「パチスロや遊ぶ金に…」 東京・足立(19日) »
コメント