「春の全国交通安全運動」 通行人が横断歩道を安全に渡れるよう高校生がお手伝い(9日)
春の全国交通安全運動にともない、東京・江戸川区の交差点で、通行人が横断歩道を安全に渡れるよう、高校生たちがお手伝いをした。
江戸川区の交差点では、通勤・通学ラッシュのピークとなる午前8時から、近くの高校に通う生徒たちが黄色い旗を持って街頭に立った。
これは、新学期を迎えた生徒たちの交通マナーの向上を目的として行われたもので、生徒たちは信号にあわせて、歩行者や自転車を誘導した。
また、世田谷区の三軒茶屋駅前の交差点では、保育園児と高齢者あわせておよそ40人が、3月にできたばかりの横断歩道を、警視庁のマスコット「ピーポくん」ファミリーとともに正しく横断する練習をした。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00175186.html
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- 無免許ひき逃げ容疑で逮捕 64歳会社員、パトカー追跡(12日)産経(2019.12.12)
- 6人乗ったワゴン車が衝突、女子高校生が死亡 静岡(12日)朝日(2019.12.12)
- 観光バス、バックで高速PA進入 90メートル、福井・敦賀(12日)共同(2019.12.12)
- トンネルで事故、2人死亡 徳島道、トラックと車衝突(11日)産経(2019.12.11)
- タンクローリー突っ込み7人死傷「前をよく見ていなかった」(11日)NHK(2019.12.11)
コメント