函館、また偽一万円札 千円札も、同一グループか(26日)
北海道警函館中央署などは26日、函館市の食品販売会社やスーパーなど5カ所で、いずれも透かしのない偽の一万円札2枚と千円札3枚が新たに見つかったと発表した。
函館市では25日にもスーパーなどで偽一万円札8枚が見つかっており、同一グループによる使用の可能性があるとみて、同署などが偽造通貨行使容疑で捜査している。
同署などによると、新たな一万円札は、食品販売会社で25日に現金支給された給料と、和菓子店の25日の売上金に含まれていた。和菓子店を除く、これまでに見つかった9枚は記番号が同じという。
千円札は、23日に量販店の床に落ちているのを客が見つけ店を通じて届け出たほか、25日に別々のスーパーで代金を支払おうとした客がそれぞれ、不審な点に気付いた。スーパーの2枚は同じ記番号だという。
「偽札・偽造・模造」カテゴリの記事
- »カナダグース 相談800件、偽物販売業者名 公表(22日)TBS(2019.02.22)
- 横行する証明書偽造サイト 運転免許や英語能力テスト (20日)日経(2019.02.20)
- 1万円札偽造疑い再逮捕 大阪、奈良で66枚押収(18日)産経(2019.02.18)
- ソムリエバッジ悪用恐れ ネット競売に出品、偽物も(4日)共同(2019.02.04)
- 浜崎あゆみ偽ロゴ販売の疑い、31歳男を逮捕 青森県警(31日)産経(2019.01.31)
コメント