中国毒ギョーザ:身柄引き渡しは困難(27日)
中国製冷凍ギョーザ中毒事件の容疑者(36)逮捕を受け、警察庁は、中国警察当局からの追加の情報提供要請に備え、千葉、兵庫県警の共同捜査本部に準備を指示した。捜査の進展をにらみつつ、情報交換のため中国に捜査員を派遣する見通しだ。
中国との間では犯罪人引き渡し条約が締結されていないため、日本への身柄引き渡しは難しい。警察庁幹部は「中国の法律に国外犯規定があれば、代理処罰を求めたい」と話す。
だが、日本で被害が出た事件について中国で刑事処罰するには高いハードルがある。今回の事件は、中国人容疑者が中国国内で混入させたとみられる事件で、日本国内で違法行為を犯した可能性は低い。国外犯規定が適用されたとしても、刑事処罰には日本に対する強い恨みなど「犯意」の立証が必要になってくる可能性がある。警察庁は今後も、中国捜査当局と連絡を取り合い、事件の全容解明を目指す。【千代崎聖史】
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100327k0000e040051000c.html
« 「どこ見てる」路上で因縁、刺殺 容疑の男逮捕 福生市(27日) | トップページ | 警察庁「寝耳に水」の毒ギョーザ容疑者逮捕(27日) »
「生活関連事件(生安部の事件 風営法等)」カテゴリの記事
- 商品買い取り装い高金利で現金化 容疑で男7人逮捕(27日)産経(2022.06.27)
- 漫画を文字化し無断掲載容疑 サイト元運営者を書類送検―警視庁(14日)時事(2022.06.14)
- 復興拠点の避難指示解除 帰還困難区域、初の居住再開―再建に課題も・福島県葛尾村(12日)時事(2022.06.12)
- 「令和の虎」出演者ら14人書類送検 ネットでポーカー賭博謝罪(1日)産経(2022.06.01)
- 風俗店の75歳客引き、4月に続きまた逮捕 大阪の条例違反疑い(19日)産経(2022.05.19)
« 「どこ見てる」路上で因縁、刺殺 容疑の男逮捕 福生市(27日) | トップページ | 警察庁「寝耳に水」の毒ギョーザ容疑者逮捕(27日) »
コメント