中国での投資 無登録で募る(5日)
「中国での重油の輸入ビジネスに出資すれば78%の配当が可能」とうたい、無登録のまま投資を募ったとして、警視庁はカレー店チェーンを運営していた東京の会社の関係先などを金融商品取引法違反の疑いで捜索し、少なくとも2億円を集めていたとみて捜査しています。
捜索を受けたのは、以前カレー店チェーンを運営していた会社「バルチック・システム」の業務を引き継いだ東京・港区の会社と、元社長や元役員の自宅などです。警視庁によりますと、元社長らは、おととし5月から10月にかけて、国に無登録のまま、中国への重油の輸入ビジネスへの投資を募り、都内の男女3人から350万円を集めたとして、金融商品取引法違反の疑いが持たれています。2人は、元役員が社長を務めていた出版社が発行する「頭で儲ける(もうける)時代」という月刊誌に「中国で重油を輸入する免許を取りました。1回の輸入で2億3600万円のもうけが手に入ります。出資すれば78%の配当が可能です」という記事を掲載して投資を呼びかけていたということです。「バルチック・システム」はおととし解散していますが、出資者から配当をもらえないという相談が、警視庁などに三十数件寄せられていたということで、警視庁はおよそ260人から少なくとも2億円を集めていたとみて捜査しています。http://www3.nhk.or.jp/news/k10015470481000.html
« 茨城・古河市で住宅の金庫などから現金およそ1,000万円が盗まれているのが見つかる(5日) | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
「生活関連事件(生安部の事件 風営法等)」カテゴリの記事
- 商品買い取り装い高金利で現金化 容疑で男7人逮捕(27日)産経(2022.06.27)
- 漫画を文字化し無断掲載容疑 サイト元運営者を書類送検―警視庁(14日)時事(2022.06.14)
- 復興拠点の避難指示解除 帰還困難区域、初の居住再開―再建に課題も・福島県葛尾村(12日)時事(2022.06.12)
- 「令和の虎」出演者ら14人書類送検 ネットでポーカー賭博謝罪(1日)産経(2022.06.01)
- 風俗店の75歳客引き、4月に続きまた逮捕 大阪の条例違反疑い(19日)産経(2022.05.19)
« 茨城・古河市で住宅の金庫などから現金およそ1,000万円が盗まれているのが見つかる(5日) | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
コメント