バルチック・システム、無登録で出資金を集めていたとして警視庁が関係先を家宅捜索(6日)
「バルチック・カレー」を展開していた「バルチック・システム」が、「重油の輸送に投資すれば8割近い配当が得られ元本も返す」などとうたい、無登録で出資金を集めていたとして、警視庁が関係先を家宅捜索した。
金融商品取引法違反の疑いで家宅捜索を受けたのは、東京・港区のバルチック・システム。
2008年、「アラブから中国への重油の輸送に投資すれば、年間8割近い配当が得られ、元本も返す」などとうたって、無登録で都内の男性(60)ら3人から、およそ350万円の出資金を集めた疑いが持たれている。
警視庁は、バルチック社が2008年、全国の260人からおよそ2億円を集めていたとみて、関係先数カ所から資料を押収し、金の流れなどを調べる方針。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00171309.html
« 警察の通信傍受7件、33人逮捕…09年(6日) | トップページ | 新たな捜査手法について議論する中井国家公安委員長直属の研究会初会合が行われる(6日) »
「生活関連事件(生安部の事件 風営法等)」カテゴリの記事
- 漫画を文字化し無断掲載容疑 サイト元運営者を書類送検―警視庁(14日)時事(2022.06.14)
- 復興拠点の避難指示解除 帰還困難区域、初の居住再開―再建に課題も・福島県葛尾村(12日)時事(2022.06.12)
- 「令和の虎」出演者ら14人書類送検 ネットでポーカー賭博謝罪(1日)産経(2022.06.01)
- 風俗店の75歳客引き、4月に続きまた逮捕 大阪の条例違反疑い(19日)産経(2022.05.19)
- 新潟市の住宅で『とばく場』開き 客にポーカーさせた疑い 男4人を逮捕(19日)TBS(2022.05.19)
« 警察の通信傍受7件、33人逮捕…09年(6日) | トップページ | 新たな捜査手法について議論する中井国家公安委員長直属の研究会初会合が行われる(6日) »
コメント