覚せい剤「運び屋」による航空機利用の小口密輸急増 (26日)
去年1年間の覚せい剤の密輸事件は、航空機を利用した小口の密輸によって大幅に増えていることが分かりました。
警察庁によると、去年1年間の違法薬物の密輸による検挙件数は260件で、そのうち覚せい剤が164件でした。覚せい剤の密輸事件は、平成に入ってから最も多い数となり、前の年に比べても60件以上増加しました。特に、「運び屋」による航空機を利用した小口の密輸事件が増加し、全体の8割近くを占めています。手口としては、靴底や下着の内側、土産物の箱の中に隠すケースが多いということです。覚せい剤は、これまでアジア諸国から日本への密輸が多かったものの、最近では、アフリカや中近東諸国からのものも増えていて、警察庁は、「密輸国が拡散している」としています。また、覚せい剤の末端価格も1グラム約9万円と前の年より下がっていて、警察庁は、「日本国内での供給が増えている可能性が高い」と警戒を強めています。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/soci_news2.html?now=20100226015819
« 島根女子大学生殺害で懸賞金制度適用(26日) | トップページ | 高級ホテルのスイートで乱交パーティー開催 売春防止法違反容疑で元俳優を逮捕(26日) »
「薬物事犯(覚せい剤、大麻等)」カテゴリの記事
- メキシコから覚醒剤約1・7キロ密輸疑い ボリビア人夫婦逮捕(8日)産経(2022.08.08)
- 1億円相当の大麻押収 大麻栽培グループ摘発・熊本(5日)産経(2022.08.05)
- 大麻摘発人数が5年連続で過去最多 海外輸入種子を「単純栽培予備」の疑いで初摘発 警視庁(4日)TBS(2022.08.04)
- 大麻クッキー製造の疑い 「味を研究」、延べ2500人に販売か(3日)朝日(2022.08.03)
- 元KAT-TUN田中容疑者を追起訴 覚醒剤使用罪―千葉地検支部(29日)時事(2022.07.29)
« 島根女子大学生殺害で懸賞金制度適用(26日) | トップページ | 高級ホテルのスイートで乱交パーティー開催 売春防止法違反容疑で元俳優を逮捕(26日) »
コメント