虐待死 情報受けた対応検証へ(26日)
東京・江戸川区で、死亡した7歳の長男に暴行を加えたとして両親が逮捕された事件で、区や児童相談所は、虐待の可能性があるという情報を受けて緊急性は低いと判断したあとも虐待が続いていた疑いがあることから、当時の判断や情報共有のあり方に問題がなかったか検証することにしています。
この事件は今月23日、東京・江戸川区の岡本健二容疑者(31)と妻の千草容疑者(22)が長男で小学校1年生の海渡くん(7)に殴る蹴るの暴行を加えたとして傷害の疑いで逮捕されたもので、海渡くんは、搬送先の病院で死亡しました。虐待の可能性があるという情報は、去年9月に江戸川区に寄せられ、校長らが家庭訪問しましたが、父親が暴行を認め「二度としない」と話したことから、区は緊急性は低いと判断し、区の報告を受けた児童相談所も緊急性を疑って独自に両親に面接するといった対応は取っていなかったということです。
また、その後、海渡くんは欠席が目立っていましたが、学校は虐待を疑わず、区や児童相談所も海渡くんの状況を学校に問い合わせていませんでした。このため区や児童相談所は、当時の判断や情報共有のあり方に問題がなかったか、検証することにしています。また、警視庁は26日、両親の容疑を傷害致死に切り替えて送検し、さらに調べを進める方針です。 http://www3.nhk.or.jp/news/k10015212221000.html
« 鳥取不審死、殺人容疑で女逮捕へ 来週初めにも(26日) | トップページ | 陸山会土地購入:3容疑者拘置延長 共謀立証に詰めの捜査(26日) »
「生活関連事件(生安部の事件 風営法等)」カテゴリの記事
- 商品買い取り装い高金利で現金化 容疑で男7人逮捕(27日)産経(2022.06.27)
- 漫画を文字化し無断掲載容疑 サイト元運営者を書類送検―警視庁(14日)時事(2022.06.14)
- 復興拠点の避難指示解除 帰還困難区域、初の居住再開―再建に課題も・福島県葛尾村(12日)時事(2022.06.12)
- 「令和の虎」出演者ら14人書類送検 ネットでポーカー賭博謝罪(1日)産経(2022.06.01)
- 風俗店の75歳客引き、4月に続きまた逮捕 大阪の条例違反疑い(19日)産経(2022.05.19)
« 鳥取不審死、殺人容疑で女逮捕へ 来週初めにも(26日) | トップページ | 陸山会土地購入:3容疑者拘置延長 共謀立証に詰めの捜査(26日) »
コメント