虐待疑いの子、出席日数把握へ…海渡君事件受け(30日)
東京・江戸川区で小学1年の岡本海渡君(7)が両親から暴行を受けて死亡した事件で、文部科学省と厚生労働省は29日、虐待が疑われる情報が寄せられた子どもについては一定期間、学校への出席日数を関係機関で共有することで、状況を把握していく仕組みを作る方針を決めた。
江戸川区の事件では、海渡君を診察した歯科医から昨年9月、虐待の疑いがあるとの通報が同区の「子ども家庭支援センター」に寄せられていた。しかし、センターなどが海渡君が学校を休みがちになったことについて把握していなかったこともあり、情報はいかせないままで、海渡君の虐待死を防げなかった。http://search.jword.jp/cns.dll?type=lk&fm=127&agent=11&partner=nifty&name=%C6%C9%C7%E4%BF%B7%CA%B9&lang=euc&prop=495&bypass=2&dispconfig=
(2010年1月29日18時21分 読売新聞)
« 福島県警:警部補ら7人、犯人隠避容疑で書類送検(30日) | トップページ | 鳥取不審死、被害者3人重点捜査 記者・警官は「自殺」(30日) »
「生活関連事件(生安部の事件 風営法等)」カテゴリの記事
- 商品買い取り装い高金利で現金化 容疑で男7人逮捕(27日)産経(2022.06.27)
- 漫画を文字化し無断掲載容疑 サイト元運営者を書類送検―警視庁(14日)時事(2022.06.14)
- 復興拠点の避難指示解除 帰還困難区域、初の居住再開―再建に課題も・福島県葛尾村(12日)時事(2022.06.12)
- 「令和の虎」出演者ら14人書類送検 ネットでポーカー賭博謝罪(1日)産経(2022.06.01)
- 風俗店の75歳客引き、4月に続きまた逮捕 大阪の条例違反疑い(19日)産経(2022.05.19)
« 福島県警:警部補ら7人、犯人隠避容疑で書類送検(30日) | トップページ | 鳥取不審死、被害者3人重点捜査 記者・警官は「自殺」(30日) »
コメント